当サイトは広告を利用しています。

引っ越しはどこが一番安い?知恵袋の回答は本当に正しい?

知恵袋の引っ越しはどこが一番安い?

  • 引っ越しするならどこが一番安い?
  • 安くやってくれるおすすめの引越し業者はどこ?

という質問は知恵袋でされています。

ただ知恵袋の回答は古いものも多く、2024年現在だと間違った情報になっていることもあります。

そこで「引っ越しはどこが一番安い?」という知恵袋での回答は今でも本当に正しい内容なのかを検証しつつ、簡単に引越し料金を安くする方法も紹介していきます。

私が実際に5万円以上安くすることに成功した方法なので、ぜひチェックしてください。

1.引越しはどこが一番安い?知恵袋ではこう解説されている

引越しはどこが一番安い?知恵袋の解説

知恵袋で複数の「引越しはどこが一番安い?」という質問を調べた結果、「相見積もり」という回答が目立ちました。

実際の知恵袋の回答の一例を紹介します。

「安くしたいのなら 5軒の見積を取り
一番安い業者に依頼することです。

元引越屋です。 (^^)/」

引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14236085384?__ysp=5byV44Gj6LaK44GXIOOBqeOBk%2BOBjCDlronjgYQ%3D

「引越し一括見積もりにだすのが一番安いのを探せる。

日時や条件によってまちまちだから

ここが一番安い業者と紹介されたところが

アナタが引っ越す日に限っては最安ではないことは大いにあるので」

引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13220406493?__ysp=5byV44Gj6LaK44GXIOOBqeOBk%2BOBjCDlronjgYQ%3D

「元引越業です

安いのは相見積もりを取ってこそ

安くなっていくわけです

業者とするとなるべく高くとりたいことが本音です」

引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11113511261?ccode=ofv&pos=1

相見積もりとは、複数の引越し業者の見積もり金額を比較する方法となります。

例えば、サカイ、アート、アリさんマーク、ハート引越センター・・・と見積もりをしてもらって、その中で一番安い業者に依頼するという方法です。

私の経験では、相見積もりをしていることを伝えた方が伝えなかった場合と比べて見積もりが安くなることがありました。

最初10万円と提示されたのに、他の業者にも査定の依頼をしていることを伝えると、8万円まで下がったことがありました。

相見積もりには業者ごとの競争を煽り他業者に負けないように引越し料金を引き下げる効果もあるわけです。

実際に私は相見積もりをしたことで、5万円近く安くなった経験もあります。

そもそも必ず安くやってくれる引越し業者というのは存在しません。

引越しの距離、荷物の量、引越し日の空き具合、引越しトラックの運用効率の問題などによって引越し料金は変わってきます。

例えば、あなたが引越しをする時間単にちょうど空いているトラックが近くにある場合だと、効率的にトラックを運用できるので安くなる傾向にあります。

同じ引越し業者でも「ある人は安く引っ越せたけど、別の人が頼んだ時には高くなる」ということは普通に起こります。

だから正直な話、安いという口コミは参考になりません。

もし安く引っ越しをしたいのであれば、実際に相見積もりをして見積金額を比較するしかありません。

ただ自分の近所にある引越し業者を探して、1つ1つ依頼するのって面倒くさいですよね。

そこでおすすめなのが次で紹介する方法です。

2.知恵袋の回答よりもおすすめ!私が引越し料金を5万円以上安くした方法を紹介

もし楽に安く引っ越したいのであれば、引越しの一括見積サイト「引越し侍」を試しに使ってみてください。

一括査定サイトを使えば複数の引越し業者の見積もり金額を比較できるので、安くやってくれる業者が簡単に見つかります。

実際に査定額を比較したら5万円以上の安くなったケースもあります。

あなたがぼったくられないためにも、最低3社の見積もりは比較した方がいいです。

引越し侍は優良な引越し業者が揃っている引越しの一括見積サイトなので、試しに使ってみてください。

↓無料なので、ひとまず見積もりを取ってみませんか?↓

3.知恵袋でおすすめされていた引越し料金を安くするコツ

知恵袋の引越し料金を安くするコツ

引越しの一括見積以外で知恵袋で紹介されていた引越し料金を安くするコツを紹介していきます。

日時を業者に任せる

引越料金の三大要素は以下の通りです。

引越日時=値引き率に大きく影響

荷物量=トラックサイズ(+作業員の数)

移動距離=基本距離を超えると距離料金が加算

実は安くなる要因は引越日時だったりします。

引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11277394661?__ysp=5byV44Gj6LaK44GXIOWuieOBjw%3D%3D

日時を引越し業者に任せると言う方法も安くなる場合があります。当たり前の事ですが、暇な時にはお金が全然入ってこないので、どの日でもいいと言うお客さんは暇を埋められるのでとてもありがたいんです。

引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128494388?__ysp=5byV44Gj6LaK44GXIOWuieOBjyDjgrPjg4Q%3D

他に予約がなくて空いている時間帯やトラックの運用効率の関係から、引越し業者に日時を任せると引越しを安くできる傾向にあります。

逆に引越しをしたい人が多い日時の場合は、安くしなくても埋まるのであまり値引きは期待できません。

完全に日時を任せるのが一番安くなりますが、

  • 日時は指定して、時間帯はお任せする
  • 時間帯は指定して、日時はお任せする

という方法でも安くなりやすいです。

早めに申し込む

また引っ越しの予定をとにかく早く伝えること(早目の予約のほうが安い)、時間無指定(無指定といっても前日には時間帯の連絡がきます)曜日無指定(週末は高いですから、でも日曜日は比較的安い)といったところです。

引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128494388?__ysp=5byV44Gj6LaK44GXIOWuieOBjyDjgrPjg4Q%3D

多くの引越し業者では早めに予約することで割引サービスを行っています。

いつまでなら割引してくれるかは引越し業者に依りますが、3週間~1か月前ぐらいまでに予約すると割引というケースが多いです。

また繁忙期(3~4月、9~10月)の場合、引越し業者も忙しいので日時によっては空きがなく引っ越しができないなんていうケースもあります。

新居に荷物が何もないから一時的にホテル暮らしになるなんていうケースも合ったみたいですね。

ギリギリに申し込むと高くつくことになるので、引越しの予定が決まっているなら今すぐ申し込みを済ませてしまいましょう。

↓無料なので、ひとまず見積もりを取ってみませんか?↓

4.知恵袋でおすすめされていた引越し業者

知恵袋でおすすめの引越し業者

「引っ越しはどこが一番安い?」という知恵袋の質問でおすすめされていた引越し業者は「サカイ、アリさん、ハート、アーク」です。

「有名どころで安いのはサカイ、アリさん、ハート、アークですかね

これらで一緒に見積もりをとって一番安いか、対応が良かったところに決めると良いでしょう

業者の質は会社より、そこにいる営業所の人柄によりますので」

引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1093552500?__ysp=5byV44Gj6LaK44GXIOOBqeOBk%2BOBjCDlronjgYQ%3D

「引っ越しはどこが一番安い?」という知恵袋の質問でおすすめされていた引越し業者の2つ目は「赤帽」です。

「ご自分で小物は運ぶ=作業を手伝えるなら

軽トラック1台に作業員1名が基本の

赤帽さんのような軽貨物の業者さんですね。

ドヒマな時期でなければ最安値です。」

引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14271545259?__ysp=5byV44Gj6LaK44GXIOOBqeOBk%2BOBjCDlronjgYQ%3D

ただ私の経験上「この業者なら必ず安く引越しをしてくれる」という引越し業者はないです。

友人から「サカイが安くやってくれた」という話を聞きましたが、私がサカイに査定の依頼をしたときには一番安いわけではではありませんでした。

相見積もりをしていたので、損することはありませんでしたが、口コミだけを信じるというのは少し危険ですね。

相見積もりの候補の1つとして選ぶのはありですが、知恵袋で高評価だった引越し業者だけに見積もりの依頼をするのは危険です。

5.知恵袋で避けられていた引越し業者

知恵袋で避けられていた引越し業者

「引っ越しはどこが一番安い?」という知恵袋の質問で悪く評価されていた引越し業者は「個人の引越し業者」が上がっていました。

「今まで何度か引っ越しました。

安い。丁寧。では引越しのサカイでした。

安心はアート引越しセンターでした。個人の引越し業者はだめです。お財布からお金がなくなりました。」

引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010313135?__ysp=5byV44Gj6LaK44GXIOOBqeOBk%2BOBjCDlronjgYQ%3D

個人の引越し業者の場合、個人によって質の良し悪しが大きく変わってくるので、中には地雷の業者もいるようでした。

私が調べたところ、それなりに名前の知られている引越し業者ではそういうった悪評はありませんでした。

しっかりと社員教育をして丁寧な仕事をしてくれるところがほとんどです。

なので、特定の引越し業者には見積もりを頼まないというのはもったいないです。

引越し業者の名前にこだわり過ぎずに、数撃てば当たる作戦の方が結果として安い金額でやってくれることが多いです。

一括査定サイトは無料で使えるので、引越しの予定があるなら一度試しに使ってみてください。

↓無料なので、ひとまず見積もりを取ってみませんか?↓